いろんな人がいるよな〜。てゆーか全ての人は違う人だよな〜。
分かり合えるってことは無くて、違うということを面白いと思えるということかしら。
-
iPod-shuffle.音漏れ(迷惑)が怖くて、無茶苦茶小さい音で使用してます。
世の中には、分かり合えない=迷惑(悪の枢軸)と言う人もいますから。
ラジカセ大音量主婦のようにポジティブパンクな人もいますけど。( ̄д ̄)
iPodですけど140曲(8時間分)で打ち止めにした。
1986年、CDを買い始めてから2年半分くらいのピックアップからです。
ROCKの割合を増やしました。多い順に書くと、
R&B(25%)Rock..World..Latinという順で、その4ジャンルで77%。
あと、Punk..Classic..Gospel..Ambi..日本..Jazz.がそれぞれ少しずつ。
1曲も無いのが、テクノ、エレクトロニクス系、HipHop.Rap系、ブルース、プログレ。
何故ブルースが無いかといえば、当時ブルースはCD化が遅れた??
あと私が偏見で、ブルースはアナログLPでという意識が有った??
あと当時オーディブック(知らないよね)とかで学究的な編集ものが出て、
買い逃しては後悔するってんで、、出るたびに買ったから??
でもそれは本物志向ということではなくて、
そもそも泥くさいのが好きで、おしゃれとか最先端が嫌いなのよね。

 好きってのは、美意識でもないし、趣味嗜好でもなくて。例えば私が貴方を好きになった場合、つまり貴方に対してコムプレックスが有るということですよね。以前書いたけど、それは劣等感ということではなくて。
 言葉の定義(哲学)はムズカしいから偉い人に譲りますが、でも分かるでしょ。貴方が「ひとつの志を持って熱い団結力で行動する男達」が好きだとしたら、つまり、そういったモノにコムプレックスが有る。ブランド物が好きな人はブランド物にコムプレックスが有る。
 「キミが好き」ということは、愛してるとか、もっと知りたいという気持ちと同時に、許せない、許さないという気持ちも同時に発生してるんだよね。
 私がR&Bや中南米、アフリカの音楽に憧れるのは、言うまでもなくコムプレックスが有るからでして。てゆーか、そもそも面白い音楽、イキイキとした音楽にコンプレクスが有るから音楽やってるんだよね。
 これって私の関西弁コンプレックスと関係有るのかな。関西弁に限らないけど、標準語よりも方言。英語よりも中南米(スペイン系、ポルトガル系)の方が圧倒的にぐっと来るです。裕福な人々、色の白い人々が音楽をオシャレや流行の物にするのに対して、音楽が娯楽の人々、踊ったりする人々が本当に素敵だ。羨ましい。
 音楽は、言葉でもメロディーでもテクニックでもなくて、面白い物なんだよなぁ。面白がれる人は素敵だ。
2005.4.16
<戻る