恒例ですが、念のため、基準を書いておきます。
昨年、買った物から選ぶ。 手放して、買い直した物は、対象外。
以前、借りたものは、対象内。
曲順悩む。好きな順が難しい。いっそ年代順にしました。
ラテン系はカエターノのみ。民族系は、僅かにオマール・スレイマン。
日本は、加藤千晶のみ。ROCKが大半を占める、異常事態じゃ。


1. BLIND BLAKE 1928 番号【PCD-2253】より
 (Sweet Papa Low Down)
ブラインド(盲目)ブレイク。LPは何枚かあるので、ダブり曲多し。
ライクーダーが、1枚目でポリスドッグ・ブルースを完コピしており、
それを聴いてやられました。1台のギターとは信じられない超スゴイ。
知久的スゴサ。この曲は合奏だね。色んな音が入ってる。

2.【ANTHOLOGY OF AMERICAN FOLK MUSIC】より
(The Coo Coo Bird) CLARENCE ASHLEY 1929
発見して興奮。アメリカ大衆音楽の初期の記録CD6枚組。70曲以上。
おそらく、B.ディランも買った筈。ベック・ハンセンも愛聴した筈。
珠玉の…とは言いがたいが、素人臭さが良い!黄金の20年代。
この曲、高田渡「鎮静剤」のギターと同じだ。伝承という事だね。


WHISTLING BOB HOWE 1935
【AIRAC-1321】より
(The Coldest Stuff)
Yazooレーベルといえば、
戦前物なら最強だったなぁ。
ロバート・クラムが初めてYazooに
描いたジャケット。1974リリース?
チープ・スリルの6年後って意外。
「俺のウィンナーを温めて」って。
人類は下ネタが好きだね。

lion


4. ANIMALS 1968【LOVE IS】より
(I’m Dying,or am I ?)(4’19)
一挙に30年以上飛び越えて アニマルズ。初めて買った。歌ウマッ。
今年はD児ブログの影響もあり、ROCKが多くなってしまった。
ポリスのギターが居る〜。カバー多し。前年ヒットしたビージーズとか、
ティナターナー曲とか。長っ。で 音量デカイ、調整出来ない困る。

5. CAETANO VELOSO 1969【ホワイト・アルバム】より
(IRENE)(3’45)
何気なく買ったが、ブラジルも1969年は若者が傑作を残した。
てゆか…1969って彼が亡命してた頃かな?(追放?)
面白いなぁ。楽器間の調律がヒドイ。それもまた味かしら。
本家の『ホワイトアルバム』を意識してのアルバムであろう。

6. Led Zeppelin 1969【WPCR-15689/90】より
(Ramble on)(4’41)
2014年はZeppelin、1から5まで2枚組。ファンだから全部買う。
別テイク、別mixで各1枚追加。嬉しすな〜。胸がキュンキュン。
奇跡の結晶に見えた物が、矢張り試行錯誤の結果だと確認出来る。
カラオケが多いのは閉口するが、制作過程が見える。

7. TODD RUNDGREN 1970【ラント】より
(BIRTHDAY CAROL)(6’06)
トッド。ウルサく感じる事も有り、熱心なファンとは言えない。
ファーストは初買いだが、Believe in me とか名曲はbest盤で知ってる。
彼が21の頃?、よくぞコンナ凝りまくった物を作ったもんだ。感服。
『ラント』は、パティスミスが、トッドに付けた愛称だそうです。

8. BOB DYLAN 1970【アナザー・セルフ・ポートレート】より
(新しい夜明け)with Horn.(3’57)
高校生の私は、1969ナッシュビル.スカイラインで買うのヤメちゃった。
CD時代以降、7〜8枚は聴いたかなぁ。ピンと来ないのです。
別の機会に書きますが、1970はちゃんと聴き直そう『新しい夜明け』。
アナザー・セルフポートレイトの、ブラス入り別ヴァージョンだよーん。

9. E.L&P 1971【タルカス】より
(JEREMY BENDER)(1’45)
ELPも、イイLPとイクナイLPが有るよね。高校時代タルカス馬鹿売れ。
私は借りて済ませたので、なんと今回初買いですよ。トリロジーは愛聴。
お耽美な大作より、お茶目な小品の方が余程イカシテる。
ジャケのタルカスくん、お茶目でイカシテる。あるまじる。

10. ROXY MUSIC 1974【THE THRILL OF IT ALL】より
(The Thrill of it All)(6’17)
これもD児の影響で、4枚組ベスト。ロキシーを買うのって初かも。
こんなに「熱くて狂おしいROCK」に巡り会ったのは何年ぶり?
4枚目カントリーライフ(1974)10曲中、8曲がベスト盤に入るって!
1979マニフェストで復活。1982アヴァロンという夢幻の美の結晶。

11. GENESIS 1983
ジェネシス】より(ILLEGAL ALIEN)(5’04)
ジェネシスも苦手系だったなぁ。プログレ臭が嫌いなんだおね。
1983のコレが最もpop?産業ロックの先駆けであり、頂点だ。
1978来日、見た。ドラム.チェスタートンプソン。コリンズとダブル。
このアルバム、同時代のメトロファルスに影響出てます。

12. DAVID LEE ROTH 1985
ザ・ベスト】より(Just a Gigolo)(4’38)
35年間、私の選んだを続けてますが、80年代ロックが2曲入るって!
しかもデイブ・リーロス。鹿も、コレをライブで歌う為に買った。
還暦ライブでやりました。気持ちよかったなう。手屁ぺろ。
デヴィッド編はYouTubeでどうぞ。スゴイ。原曲はミルスブラザース。

MARIA KALANIEMI 2001【AHMA】より
13.(KAMPPI)(1’47)
14.(ARCTIC PARADISE)(4’16)
1996年度に選んで、以来18年ぶり。フィンランドの優等生。
アコーデオンBGMの高級品。てかドラムとBassが付いたらELP系だ。
歌無いけど、曲が短いので。これのみ2曲選出。
今はROCK/POPSより、こんなのが見たいなぁ(切実)

15. MACY GRAY 2012【TALKING BOOK】より
(Tuesday Heartbreak)(3’27)
アルバム丸ごと、S.ワンダー『TALKING BOOK』のカヴァー。
そりゃぁスティービーに敵う訳が無いが、心意気だよ。
そのセンスがアッパレ。で、マーシーグレイの声が大好きだ。

16. Prefab Sprout 2013【CRIMSON/RED】より
(The Best Jewel Thief)(3’47)
アルバムタイトルが『クリムゾン/レッド』キンクリの?
とは無関係。深紅という意味。良い声、良い曲、懐かしい。
てゆか80年代のアウトテイクかと思った。ら、新作〜?
偉いね。腕の良い宮大工の仕事を見せてもらった気分。

17. 加藤千晶 2012
蟻と梨】より(コップ切符切手汽笛)(4’24)
これ貰っちゃった。2012制作。知らなかった。スゴイね。
2014さるハゲで見て「スゴイ」と思いました。
古き良きアメリカ風って、言うは易し、行うは加藤千晶。
蟻編が唄アリ。梨編が唄ナシ。全編ウマい。感嘆しました。

18. VAN DYKE PARKS 2013
SONGS CYCLED】より(The All Golden)(4’05)
ヴァンダイク。1968年の、SONG CYCLEの収録曲を、
今回の、SONGS CYCLEDにリサイクル。どちらも良い〜。
寡作だし。売れないのに、奇才。仙人と呼ぶに相応しい。

19. OMAR SOULEYMAN 2013
ウェヌ・ウェヌ】より(こっちへおいで)(6’44)
オマール・スレイマン。民族紛争続くシリアのダンスミュージック。
こっちへおいで/可愛い子、とか歌ってる場合?それも又よし。
ビョーク推薦に引かれて、タワレコ試聴機で聴いて、やられた。
やりたくなって、1曲目を還暦ライブで歌った。短調で失敗?

興味の有る人(聴きたい人)は、
ココニメールくださいね。
            <戻る