大衆迎合主義
税金は据え置きで、医療も教育も無料です。
それを大衆迎合主義(日本の)ポピュリズムと言う。
政治ってのは例え嫌われても、国を守ることだ。
子供を甘やかして好かれる親は、バカ親。


芸術は…とどのつまりは大衆への奉仕であるけれど、
それが目的と言っちゃったら、
インド音楽もストラヴィンスキーも出なかった。
ピカソもゴッホも出なかった。
お客様のニーズに応えていたのでは、芸術は成り立たない。
売れるものが正義なら、ゴッホもマンガを描かざるをえない。
て。上段の構えで鼻息荒くして。
二十歳の頃から言うことは同じ。進歩が無い。
逆に、買う人が好きな物を買えば良いのよ。
ゴッホより〜普通に〜ラッセンが、好っき〜♪
ノープロブレン。絵画はそこに見えてる物が全て。
音楽は…不満。やたらと意味を問いすぎるよ。
この曲で言いたいことは何。伝えたい真意は。
バカ?ど素人が、利いた風な事を言うんじゃねえよ!

アーティスト=歌手、という風潮も変。
貴方も「メロと歌詞と歌手で音楽」だと思う?
はっきり言ってメロなんて12個の鍵盤の順列組み合わせ。
歌詞なんて言葉を喋れる人なら、とりあえず書ける。
歌なんて小学生でも歌えるぜ。全て誰でも出来る。
「君は1人じゃない♪僕が会いに行く〜」とか何とか、
10人に発注すれば、10通りのメロが出来る。小学生でも。
そんなダサい鼻歌でも、素敵と思わせるのが音楽家。
それが編曲ということだろ。無視されすぎ。
なんなら、居ない方が良い?ありのままこそが真実?
アレンジするな、いじくるな、金取るな、的なネ。
演奏家なら歌手に口出すな。リズムに口出すな。
バンドなら皆が集まって、セーノで音出すべき。
もう・ウンザリ。( ̄△ ̄)

ビートルズも、G.マーチンの助言がなければヒットは無い。
R&Bも、踊れる、カッコイイの繰り返しで発展した。
モータウンが斬新なアレンジと超絶な演奏を取り入れた。
声と言葉が全てなら、今でも吟遊詩人が主流の筈。
遠吠え。キリが無いので。吠えるのはヤメマス。

料理みたいなこと。とも言える。
素材を聞きすぎ。大間のマグロ?目黒の秋刀魚?
料理人、カワイソ杉。料理人がいるから料理が出るのよ。
出来て当然、出来なきゃ辞めちまえ?
同じ物を作れることが大事なら、人は育たないよ。
ま、料理は芸術では無いから、同じ事も大事だけどね。
てゆか、好きな人の作ってくれる物が一番美味しい。
それでよし。実は、音楽も。好きな人でなければ意味なし。
嫌いな人の料理(音楽)なら栄養があっても食べられない。

最初の編曲仕事は葛城ユキ「Lonely Midnight」1980
ふと「ボクはロックと同い年」見たら書いてあった。
あの本に詳しく書いたね。では大胆に省略しよう。
打ち込み使わぬ(シーケンサー使わない)テクノ。
1920年に始まった、ラジオとレコードによる産業。
何度か革命的な段階があり(これも詳しく書いた)
80年代を音楽家として向かえられたのはラッキ〜!

デジタルドラムと、打ち込みのおかげで、
私のように人間苦手な者でも、独りで出来るから。
音楽でも何でも、才能だけじゃ結果は出ない。
技術(道具)を使えることが表現者。更に言うなら、
誰と出会えるか。特に重要なのは、報酬があるか。
余暇の趣味なら限界があるよ。金銭的にも。
その頃、Kittyの森川さんに色々な仕事を貰った。
森川氏に出会わなけりゃ1984年で辞めてたね。
別路線でメトロでも活躍した、と言わせてもらう。
チャンネルラブ、など自分の曲では好き勝手やった。
ドラマーが打ち込みに理解のある人だったし。
でもMIDI(MC500)以前の話。勿論パソコン以前。
あとサンプラーの出現ね。AKAI、S-900。革命だよ。

1988年。CDがLPの売上を抜いて逆転する。新時代。
1989のLONDON録音「ワンダラー」とか自画自賛。
報酬は無かった。褒められる事も無かった。
1992、ドンキホ従者を挟んで天才的な仕事を量産。
阿佐ヶ谷の風呂なしアパートで。家賃45000を滞納。
編曲は虐げられていた。1曲1週間、10万欲しいぜ。
今にして思えば「お前にやらせてやる」的な雰囲気?
作曲や歌手より安くてな。報酬は全て機材費だよ。
音楽界は最低にクダラナイ時代に突入。
TV主題歌かCMのタイアップでヒットが量産される。
1992、ダダダイズムは、ドンキホと同じ年だった?
我ながらカッコイイが、試行錯誤が偶然性多すぎ。
狐に憑かれたような状態。最たるのが「ゆらめいて」
のちにエヴァンゲリオンで有名になる高橋洋子。
ヘリコプターのバラバラバラを16分音符に合わせた。
しかも、お洒落。俺ってお洒落路線もイケルじゃん。
仕事増える、と思ったが増えない。傑作だよアレは。
1995、HYSの頃(e-U-n=TAILSONGS)がピーク。
誰にも褒められず、金持ちにもならず、
バンドのファンも「メリーさんのピアノが好き」
単純な四つ打ち4部音符ほど好かれる。ガッカリ。
バンドは口出さない方が良いかも。煙たがられ?
その頃はもうMac(デジパフォ)の時代?私はムリ。
コトブキ、中原、間宮工、パソコン使い手に抜き去られ。
弱気になってった。誰も喜ばないよねー。て。ね。
2001、BLUESも、そこそこ売れたのに話題にならず。
編曲仕事では暗い曲が多し。Am。困ること多し。

2005、もうイイや。音楽が嫌いになった。
昔は良かった的な態度。聴力もボロボロだし。
そんな中で10年ぶりの『鎮魂歌』よくやったよ。
東北大震災で亡くなった方への鎮魂歌。2011。
あれ以来、音を積み上げる、織り上げる事がない。
今2017、また出来るのかな。壊れた機材で。
元々、人を感動させようとか思ってないのでした。
ケーキを焼いたけど誰か喜んでくれるかな、的な、
そんな態度で機材を積み上げ、音色を300試して。
試行錯誤してきた。編曲って、そんな仕事かも。

jjj

<戻る