『モンテクリスト・ファンクラブ 上巻』
1 エアプレン(1981.8.30)
ライブでは必ず最初か最後にやるが、録音は編集盤にしか入ってない不思議。1曲めからアクセルベタ踏み、絶唱。喉が心配です。
2 ブリキ・ロコモーション(1981.12.15)
初期の重要曲。踊りたくなるFUNKYドラマー三科マサル、BPM114。JOHNのSweet Little Sixteenと双璧。
3 サントワマミイ(1981.1.16)
アダモちゃんの曲(日本では越路吹雪)を何故。あがた節を聴けば何となく納得。RCがカバーズで取り上げるのは、だいぶ後。
4 サブマリン(1981.7.28)
陸海空の3曲は、あの『乗物図鑑』由来。JOY DIVISIONの曲という人もいた(違う)間奏が発展して、潜水艦とダイオウイカ体重1トンの対決。
5 やきぐりバンバン(1981.3.21)
女優シェールのヒット曲だが換骨奪胎、B-52’sマナーのNWに変身。曲の後半は寸劇の巨人(アリャその名前の漫画が有るのね)
6 サブウェイ・ランナウェイ(1981.3.21)
さちお曲。最速BPM211。私シンセは歌の邪魔にならないを肝に命じてるが、コレだけは自分史上MAX弾きまくり。歪みで興奮爽快。
7 日本 SF ジェネレーション(1982.12.24)
SRVばりのサチオSLOW BLUESからの〜、ウルトラNW。ボーカルもサチオ。ん?今回の2枚でサチオvocalは、この曲だけだね。
8 X’マス・フィードバック・スペイスマン(1981.12.15)
厳かなストリングスからの、哀愁A児節が良い。「2001年宇宙の旅」のオマージュ。ending夜をぶっとばせのリフを突っ込む。
9 ウィンター・バスストップ(1981.7.28)
参考曲としてノーランズを聴かされ唖然。Rockの敵。だが自棄で編曲パクった。正解でした。うつわが小さい私。中期の重要な曲だが…シングルB面だ。
10 ベスパップ・スカウト(1981.3.21)
8分超えの長尺になったのは、バスガイドさんがメンバー紹介をするというアイデア。歌詞はモッズ族と無関係。いつも希望の憧れの「すみれ団」
11 ヌーベル・シンデレラ(1981.3.20)
「どの街、歩く」→Don’t know much about history.の引用だったのはニヤケル。にしても土田君のBassフレーズがVSの土台だった。今更の感謝。
12 さらば青春のハイウェイ(1981.7.28)
ロンリーローラを受け継ぐ路線。てゆか…熱い熱い熱い曲だ。絶唱だね。言葉がない。さらば青春、無所属。上巻は9割がA児の独擅場。
|